暴風雪等の非常変災の対応について
北海道余市紅志高等学校
令和7年2月13日
暴風雪等により通常の登校及び授業実施が困難となる場合、次のよう
に対応します。
1 臨時休校
(1)余市町を含む北後志地方に「大雪、暴風、暴風雪等に関する特別警
報」が発表された時。(気象に関する特別警報が発表された場合は、
自動的に臨時休校とします。)
(2)余市町を含む北後志地方に大雪警報や暴風雪警報が発表され、中央
バスが運休または運休の見込みになっている時。(学校からの連絡
は、中央バスからの発表時間以降となります。)
(3)学校周辺の天候等から、生徒の登校及び下校が困難であると校長が
判断した時。(自宅周辺の状況を優先してください。「2 自宅待
機」参照)
2 自宅待機(次のいずれかの場合)
(1) 通学に利用している列車・バス等の公共交通機関が運休となってい
る時。
(2) 居住地域の天候、道路状況等により通学が困難な時。(各家庭での
判断となります。)
3 確認事項
(1) 臨時休校
ア 前日までに臨時休校を決定した場合は、「Classi」にてお知らせし
ます。
イ 当日朝、5時30分頃の判断で臨時休校あるいは登校時間の変更を
決定した場合は、次の方法で連絡します。
(ア) 「Classi」により、連絡します。
(イ) 学校ホームページの Top ページ『緊急のお知らせ』欄に掲示しま
す。
(ウ) (ア)及び(イ)で確認できないご家庭については、事前にその旨をお知ら
せください。
ウ 臨時休校とした際の授業については、学習時間確保のため補充を行
う場合があります。
(2) 自宅待機
ア 自宅待機の際は、保護者からHR担任への連絡をお願いします。状
況により、HR担任から家庭学習課題等の連絡をすることがありま
す。
イ 自宅待機のため登校できない場合は、「交通障害による出席停止」
とします。
ウ 自宅待機により登校できなかった際の学習については、個別に対応
します。
(3) 登校後の緊急連絡
ア 登校後に、非常変災により緊急の対応が必要となった場合(生徒を
下校させる、学校待機、保護者に迎えに来ていただく等)は、「学校
ホームページ」及び「Classi」、必要に応じ個別に電話にてお知らせ
します。
イ 生徒帰宅後、学校へ帰宅報告をお願いします。連絡方法は下校時に
生徒へ指示します。
(4) その他
ア 保護者による車の送迎についても、安全確保を最優先にしてくださ
い。
イ 自然災害時等の対応についてはその都度、学校ホームページに掲載
します。不明な点がありましたら、学校までお問合せください。
北海道余市紅志高等学校 0135-23-3191
担当:教頭又は各担任
本校のInstagram
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |