学校教育目標

学校教育目標

【校訓】
学べ  (基礎的・基本的な知識と社会常識を学べ)
優しく (人を思いやることの出来る優しさ)
逞しく (体力的逞しさと精神的逞しさ)


【学校教育目標】
 社会で活きて働く力を身に付け、自らの力で逞しくみらいを切り拓き、地域の創造に貢献できる人の育成


【めざす生徒像】
1 社会的自立のための目標を持ち、主体的・共同的に深く学び行動する生徒
2 地域に愛着を持ち、自他を尊重し、思いやりの心を持つ生徒
3 生命を大切にし、心身を鍛え、自信と根気を持って生きる生徒


【育成を目指す資質能力】
◎基本的知識・技能  ◎課題発見・解決力  ◎言語能力
◎協働性  ◎自他尊重  ◎多様性の理解
◎意欲・実行力  ◎責任・使命  ◎健やかな心身

 

【教育課程編成の方針】
1 学校教育目標等の達成や目指す生徒像実現のため、教育課程の効果的編成に努める
2 小規模総合学科の趣旨を生かした科目選択ができるよう教育課程の工夫改善に努める
3 各系列の特色を生かした科目を設定し、進路実現を支援できる教育課程編成に努める
4 生徒の特性や地域の教育資源を純分活用した教育課程編成に努める